クラウドワークスの口コミと評判!主婦の在宅ビジネスに最適なのか?
クラウドワークス(crowdworks)はオンラインのお仕事マッチングサイト
インターネット上で仕事を依頼したり、在宅で仕事を
したい人のためにサイトになります。
さて、クラウドワークスは在宅で働きたいとか
お小遣いを稼ぎたい主婦にとって
稼げるサイトなのでしょうか?
最大手のクラウドワークスの口コミ評判について検証します^^
最近、クラウドソーシングをする人が急増しているので、
このようなサイトも急増していますね。
クラウドワークス(crowdworks)の特徴
クラウドワークスは2014年12月に上場していて、
株価も注目されているようですね。
会社概要 株式会社クラウドワークス
代表取締役社長 CEO 吉田 浩一郎
住所 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂 3階
大手企業や行政からも外注で仕事の依頼があったり、
メディアでも多く紹介されていて評判はよいようです^^
仕事の内容はホームページ作成やサイトデザイン、イラスト作成、
システム開発や、ロゴ作成、チラシデザイン、文章作成など
多数あります。
登録者数、22万人と国内最大級の登録数を誇っていて
小さな仕事の依頼や、社内でも頼めなそうな小さな案件でも
すぐに対応できたりすることも人気が高いのでしょうね。
依頼主から仕事の依頼があったら、事前にクラウドワークスが
仮払いという形でお金を徴収して、仕事を納品した時点で
報酬が入る仕組みになっているので、
金銭的なトラブルはなく、安心して仕事に取り組むことができます。
給与が支払われないなんてことは避けたいですものね^^;
こんな人にオススメ
クラウドワークスは仕事の種類も豊富ですがパソコン初心者主婦に
とっては、需要が少ないサイトかもしれません。
どちらかというと、ウェブ系のパソコンスキルの高い主婦の場合は、
仕事の数もそれなりにあって、見合った報酬を手に入れることができるでしょう。
また、ウェブライターになりたいとか、ウェブデザインの勉強をしている
なんて方は仕事の依頼をみながら、挑戦してみるのも一つの手です。
登録する場合は初心者主婦も責任を持ちましょう^^;
私の知人がクラウドワークスで自分のブログ記事代行の
仕事を依頼した時に
20代の女性に仕事を依頼したそうですが、最初はよい関係を
築いていて
1記事600文字以上で1記事に300円、週に5記事納品という形で
仕事を依頼していたそうですが、
次第に納期を守らなくなったり、最後は相手の方から
「報酬はいらないので、辞めさせてください」なんて事を言われた
事があったそうです。
依頼主の知人も忙しくて納品されたら、文字数も確認せずに
しばらく報酬を払ったりしてしまっていたので、
それも問題ありといえば問題ありなのですが^^;
依頼されている事に対して、文字数を守らないとか、問題外ですよね。
依頼している友人も
「クラウドワークスはプロフェッショナルもいるけど、素人もいるから^^;」って
言っていましたね。
確かに、他に依頼している方たちはスキルも高く、当たり前ですが
納期や文字数に関してもまもってくれて質の高い仕事をしてくれているようです。
そんなところでクラウドワークスの口コミ評判が下がったりしても
迷惑な話しかもしれませんね^^;
初心者主婦でウェブライターに挑戦したい場合は?
初心者だけれど在宅副業でウェブライターに登録したら、
まずは自分ができそうな案件から挑戦してみましょう。
キーワードを意識したSEO対策を施した記事を
書いても依頼されても、SEOの知識がなければ、
そのような記事は書けませんよね^^;
仕事の依頼が来るように、自分のできることを詳細に
プロフィール欄に書くとか、信頼をもってもらえるような
対応を心掛けたいですね^^
初心者主婦の場合は、自分で書けるような記事や少し
調べれば書けるような記事であれば、最近はグーグル先生の
力を借りて、なんとかまとめることができると思いますので
そういったところから仕事を請け負って、コツコツ取り組みながら
自分のスキルアップをしていくとよいでしょう。
依頼者と信頼関係を築いて、「この人に任せたい」なんて
思ってもらえると、依頼者によっては詳細にアドバイスをしてくれたり、
SEOについての情報などをシェアしてくれたり、自分の
スキルアップにも繋がります^^
のちのち、自分のブログを開設して、なんらかのビジネスをすることが
あったとしても、
上位表示させるSEOの方法や、コピーライティング力が
磨かれていたら、そのスキルはとても役立つはずです。
便利なサイト「コピペチェックツール」
クラウドワークスに便利なサイトがあるのですが、
それは、
コピペチェックツールです^^
https://copipe-beta.crowdworks.jp/tool
クラウドワークスに会員登録をすると利用することができますが
仕事を依頼した際に、提出してもらった原稿が
コピペされていない記事かどうか解析できるサイトです。
コピペの原稿を提出するなんてことは論外ですが
こちらで自分でチェックしてから提出してもよいかもしれません。
どうしても、調べたような内容の記事の場合はオリジナルで書いても
30%から50%くらい似てしまうなんて解析結果がでてしまう
場合もあるかもしれませんが、
毎回、高い数字がでてしまっても、信用を失う場合も
あるかもしれないので、注意が必要ですね^^;
記事を提出する前に自分でコピペチェックツールを
活用してみるとよいですよ。
追記:2016年1月現在
利用は仕事の発注経験がある方のみのサービスになってます。
ライターの作業は常に請負作業
文字を書くことが好きだからライターになりたいという
主婦も多いのですが、そういう人はクラウドワークスに登録して
仕事を請け負うのも一つの方法です。
しかし、ライターの仕事は常に請負仕事になるので、
給料は安定しないですね。
自分がやりたい仕事を選べるのでなく、
仕事がなければ、お金にはなりません^^;
そういう意味ではよほど文章を書く事だけが好きという
人でなく安定して在宅で稼ぎたいといった人には
向かないかもしれませんね^^;;
賢く稼げる在宅副業したい主婦を応援します^^
こちらもご覧ください♪
タグ:crowdworks, コピペチェックツール, 上場, 会員登録, 吉田, 株価
最近のコメント