ネットワークビジネスで嫌われる勇気をもつ
ネットワークビジネスをしているって伝えるだけで
顔色を変える人がいますよね^^
ネットワークビジネスが嫌われる理由って
いろいろあると思うんですが
実は私もそうでした^^;;
勧誘されるんじゃないかって、途端に焦るんですよね~!
そのあたりも嫌われる理由になるんだと思いますが、
嫌な人にしつこくされた時は
「私ネットワークビジネスやってます!」って
伝えるといいですよ!笑
面白いほどに、そのあとしつこくされなくなりますから。。。ww
私、何度か経験してます~^^;笑
なんて逆手にとって、面白がることもありますが。。。
断り方をどうしよう~なんて考えちゃうんでしょうね。
私が取り組むビジネスはインターネットで取り組む
ネットワークビジネスなので
どこかで会った人をいきなり勧誘するとか、
あとから勧誘目的で仲良くなる必要がないので、
今までも一切口コミで勧誘したことはないんですけどね^^;
それでも、伝えてみるとたいていの人は
顔色を変えたり、話題を変えたり、反応が面白いです^^;;
なので、最近はわざと言ってみる。。。なんてことを
するときもありますけどね^^;;ww
そんなことするから、嫌われるのか?笑
それでも、実は私、セミナーなどで、隣に座った人と話しをする時に
その相手がネットワークビジネスをやっているというと、
途端に身構えてしまうんです~^^;;
そのあと、facebookで繋がりましょう~とかLINEを教えてとか
言われると、「勧誘されるのか?」って
やはり身構えてしまうんですよね~^^;;笑
自分がネットワークビジネスで権利収入を手にしているというのに、
そんな気持ちになるのですから、
ネットワークビジネスをねずみ講だとか、嫌なイメージ、
印象が悪い人からすると、それはそれは恐怖なのかもしれません^^;;
口コミの場合は、普段よくいくコンビニの定員さんとも
顔なじみになって勧誘しろ。。。ってアップに言われるって
ネットワークビジネス経験者の友人が言っていましたからね。
あなたはネットワークビジネスにどんな印象を持っていますか?
ネットワークビジネスは嫌われる勇気をもつこと
「嫌われる勇気」という本がベストセラーになりましたが、
ご存知でしょうか?
アドラー心理学に基づいた本で、私も何度も読み返してますが
毎回新しい発見があります^^
その本の中で、
過去の「原因」ではなく、今の「目的」を考えるほうが生きやすくなる。
何が与えられているかではなく、与えられたものをどう使うかが大事。
あなたの不幸はあなた自身が「選んだ」もの。
というような内容があります。
つまりすべては自己責任であるという考え方ですね。
人のせいにしたり、
今まで人からいろいろとされ続けた結果、
私はこうなった。。。という人がいますが、
それは、その人が何か他の目的を持ちたいために
理由づけをしていたということです。
ネットワークビジネスでも、嫌われる勇気を
持つことは必要です。
あ、これって嫌がる相手を勧誘しようよ!とか
友人、知人だれかれ構わずに勧誘しようよ~だなんて
言っているわけではないですからね^^;;
ネットワークビジネスを取り組む上でのありがちなセリフ
ネットワークビジネスを取りんでいる時に
よく聞くセリフが
「アップがフォローしてくれない」
「ダウンが動いてくれない」があります。
これは、すでに人のせいにしているんですよね^^;
アップラインに言われたから、しかたなく行動していると
いった意識では、オーナーとは言えませんからね。
ネットワークビジネスって一人一人が個人事業主、
ビジネスオーナーなんです。
誰かに雇われているなんて感覚で取り組んでいても
成果をだすことは難しいでしょう^^;;
さきほどのようなセリフが頭に浮かぶ、
または口には出さないけれど、考えているなんて人は要注意^^
常に自分はビジネスオーナー、個人事業主という気持ちに
なって自ら自分がどうしたらよいのか、考えながら行動してみましょう。
自己責任で、自分が行動したら、変化したらどうなるかを
考えながら行動していくことが大事ですね^^
どうしても成果が出ない時とか、
「あの人が、今月もっと数字をだして頑張ってくれたら。。。」
「あの人はやる気がない。。。」などと思ってしまう事もあります^^;;
私もありましたよ~笑
偉そうなこと、言える立場じゃないかも^^w
それでも、アドラー心理学を知ったことなどから、
すべての結果は自分に責任があるということ。
ビジネスオーナーとして、
ネットワークビジネスで成功したいと思っているのなら、
すべての責任は自分にあるという意識改革をしたんですよね^^
世の中には自分の力で変えられないものと、
自分の力で変えられるものがあります。
そして、変えられないものに力を注いでも
エネルギーを消費するばかりで、無駄に終わってしまう。。。^^;
変えられるものに力を注いでいきましょう^^
例えば、変えられないものは、他人や過去や、感情です。
そこに注目するのでなく、変えることのできる、
自分や未来、行動に注目していきましょう♪
他人にエネルギーを注いでも意味がない
よくありがちなのが自分ではなくて他人にエネルギーを
注いでしまうこと。
このビジネスでいうと、アップやダウンを変えようとする人が
結構いるんですよね~^^;;
アップはこういうものだ、ダウンはこういうものだという、
強烈な思い込みで、相手に変な期待をしてその通りにならないと
不満を感じる人。。。。^^;;
見ていると、そういう人はある程度人をコントロールする力に
長けているので、結果を出しますが、最終的にいつも
ある程度のところで、ストップ^^;;
器が小さいんだよなぁ。。。。なんて思ってしまいます^^;;
なので、そういう人と出会うと、
同じようなことを自分はしていないか
我を振り返ったり^^;;
反面教師的に学ぶところはあって、有難いのですけどね。。。
どれだけ自分が他人を変えようと思っても
直接他人を変えることはできませんからね^^
これは断言できます!
『自分は自分、他人は他人』
だからこそ、自分自身が変化していきたいですよね^^
自分の他人への接し方や関わり方をまず変えてみたりすることで、
周りにも変化が起きてきたり、自分が変わったことによって、
周りも次第に変化していくことを身を持って体験すると、
自分が変わる事によって周囲に対するものの見方が変わって
結果的に他人との関係性も好転していきます。
自分自身が変わらない限り周囲との関係は好転しないんですよね。
相手は自分をうつす鏡だなんて、いいますからね^^;;
なので、嫌な事をされたり、嫌だなぁと思った相手は、
自分に何かを教えてくれるありがたい存在なんだと。。。。
まっ、 頭で分かっていても、本気で嫌な時は嫌ですけどね^^;;笑
ダウンやアップにとやかく言う前に、自分自身に目を向けて、
変えられないものではなくて、変えられるものに力を注ぐ。
それらを意識するだけで、ビジネスに限らずあらゆる面で
あなたにとっても、良い方向に動いていくと思います!
アドラー心理学の嫌われる勇気も、ぜひ一読してみてくださいね^^
私のオススメするビジネスは→こちら
最近のコメント