SEO対策は?ネットビジネス初心者主婦のブログ作成
ネットビジネス初心者にとって、SEOって何?って
感じですよね^^
SEO対策だなんて、ネット用語は知っているけれど、
それって一体なんなの?って方は多いと思います。
そして今さら聞くのも恥ずかしいなんて人も
いるかもしれないですね。
ネットビジネスで稼ぎたい主婦だけでなく、
本業でもインターネットをツールとして集客したい、
ホームページを作りたいなんて人でも、SEOの知識が
あるとないでは、ネット集客は雲泥の差になるので、
勉強しておくと役立つはずですよ~。
SEOとは
SEOとは、言葉だけは聞いたことがあっても
意味を理解していない人が多いと思います。
実は私もネットビジネス初心者のころは、
ちんぷんかんぷんでした^^
SEO とは、
S : Serch サーチ
E : Engine エンジン
O : Optimization 最適化
この3つの頭文字を取った略称なんです。
ブログやホームページなどに施していく「SEO 対策」の「SEO」とは、
「サーチエンジン最適化」という意味あいを持つ、
英語の頭文字を3つあわせたものなんですね。
でも、それだけでは、意味はわからないですよね^^
簡単に説明すると、
SEOとは、グーグルやヤフーで検索した時に、上位表示される
ための施策のことをいいます。
具体的に説明すると、
例えばあなたが、「自然療法」というテーマでブログや
ホームーページを作成したとします。
その場合、Yahoo! や Google などの検索サイトで「自然療法」と
検索された時に、その検索結果表示ページができるだけ
上位で表示させたいですよね。
そもそも「自然療法」と検索した時に、あなたの
ブログやホームページがまったく出てこないとしたら。。。?
検索したとしても、10ページ目にあったとしたら
わざわざそこまで検索して見つけてくれる人は
そうそういませんからね。
インターネット上でどれだけ素敵なブログを開設したり、
お金をかけてホームページを作成したとしても
意味がないからです^^;;
そのための対策をすることを、一般的に「SEO対策」といい、
さまざまな施策を施していきます。
例えばあなたが、自然療法の勉強をしたくて、
自然療法の学校を探しているとします^^
その時にヤフーやグーグルなどの検索エンジンで
検索する際には
「自然療法」 「学校」とか
「自然療法」 「スクール」などと検索に調べるかもしれません。
また、場所を限定して
「自然療法」「スクール」「東京」などとキーワードを
搾って、より自分の希望した学校が探せるように
検索すると思います。
もし、あなたが閲覧する場合、1ページ目から順番に
見ていきますよね。
この場合はじっくりと検討したいから、10ページ目、
20ページ目まで1件1件調べるかもしれませんが^^;;
あくまで、例えなので、必要なものを購入したい
場合などは、検索したとしてもせいぜい2、3ページまで
検索して、その中から購入したりすることが多いのでは
ないでしょうか?
あなたのサイトが上位表示されたら?
もしあなたの作成したサイトが、検索で一番上に表示されたら、
あなたのブログにアクセスが集まり、集客に繋がる可能性が
かなり高くなります。
自由自在に検索結果のトップページに表示させることが
できるようになれば、あなたはどんなビジネスに取り組んで
いたとしても、インターネットの力を使って集客が可能になり
売上向上に繋がるのです。
だからこそ、「検索結果で上位に表示させること」は
非常に大事だと言われているんですね^^
具体的にSEO対策ってどんなことをするの?
では、上位に表示させるためには、
どんなことをしたらよいのでしょうか?
気になりますよね~^^
その答えは。。。
『答えは、Google のみぞ知る』
なのです^^;;
実は『明確な答えがない』というのが事実です。
例えば、数年前までは
検索上位に上げる為のSEO対策として
被リンク対策のペラサイトやサテライトサイトを量産するなんて
自作自演の作業をすることなども効果があると
言われていて、
私もペラサイトブログを量産していたこともあります^^;
でも、グーグルの検索エンジンもアップデートのたびに
どんどんアルゴリズムが更新されて、
自作自演している中身のないブログなどは
ペナルティになって圏外にとばされるなんて
ことになってしまったり、
グレーな手法はどんどん通用しなくなっているんです。
なので、明確にこれだーっと言える答えはないんですよね^^;
だからこそ、インターネットマーケターが、自分なりに検証した
結果に基づいて、それぞれのSEO理論を展開しています。
中には未だに、自作自演の被リンク対策のペラサイトや
サテライトサイトを量産したほうがよいと言っている
アフィリエイターもいたりして、驚いちゃいますが^^;
もしかしたら、その人はその手法でやってみて
結果を出した人なのかもしれませんが
今後は通用しなくなっていくと思います。
私たちのグループでも、サテライトサイトを量産したけれど、
圏外に飛ばされた人と、そのまま大丈夫だったなんてブログを
運用して上位に行っている人といましたからね。
情報を得る側にとって、どの情報がはたして信頼できるものなのか?
自分自身で検証しながらやっていくしか方法はありません。
ただ、ビジネスメンバーと情報を共有しながら、
やれる環境であるのなら、それは最高の環境なので
大事にしたほうがよいですね^^
だからこそコンテンツオブキング
話はそれてしまいましたが^^;;
だからこそ、サイト内の内容を重視するように
なってきました^^
良質なコンテンツで、ユーザーが求めている答えが
ある記事をアップし続けることが、検索をして
見に来る人のためになる。
そんな良質なコンテンツを配信することが、
最強のSEOとなります^^
また、ブログを書く上ではSEO対策が施してある
こんなテンプレートを使うのも、お勧めです^^
SEOに強い戦略的テンプレート「賢威6.2」。レスポンシブWebデザインにも対応!パンダアップデート・ペンギンアップデートで悩むサイトオーナー様必見のSEOマニュアルが付属!
私も使っていますが、検索上位にいくのが
実際に早いですね。
究極のSEO対策、 質の良い文章についても今後
書いていきますね!
こちらもご覧ください♪
最近のコメント